HOME事務所通信事務所通信立て続けに相続が発生した場合、いつまでに相続放棄をしたらいいの?

事務所通信

立て続けに相続が発生した場合、いつまでに相続放棄をしたらいいの?

2017/06/17

はい、それでは、事例を設定いたします。

被相続人Aが死亡し、Bが相続人となりましたが、Bは、Aの相続について、承認または放棄をしないまま

死亡したとします。

CがBの相続人である場合、CはいつまでにAの相続につき、承認または放棄をする必要があるかを

考えてみます。

答えは、Cが自己の為にAの相続の開始があったことを知ってから3ヶ月以内に、Aの相続につき、

承認または放棄をする必要があります。(民法第916条)

Cは、第1のAの相続及び第2のBの相続をともに承認または放棄をすることができます。

そして、第1のAの相続を放棄し、第2のBの相続を承認することもできます。

しかし、第2のBの相続を放棄した後、第1のAの相続を承認することはできません。

(最判昭和63年6月21日)

第2のBの相続の相続人たる地位を放棄するのだから、第1のAの相続人たる地位を承継することはできないからです。

CがBの相続を放棄してしまうと、BとCの間のパイプが切れてしまうことになりますから、AからCに相続財産が

承継されようがないとイメージするとわかりやすいと思います。

 

司法書士行政書士福満賢一

カテゴリー

最近の投稿

カレンダー

9月 2024
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ